🍑 鍛えるべき筋肉
ヒップアップのために重要なのは主に 大臀筋 と 中臀筋 です。
-
大臀筋(だいでんきん)
・お尻の一番大きな筋肉
・ボリュームアップと丸みをつくる
・太ももとの境目を作り、脚長効果 -
中臀筋(ちゅうでんきん)
・お尻の上外側に位置
・ヒップアップ効果
・後ろ姿の美しい丸みを演出
🏋️♀️ マシントレーニング編
1. アブダクター(中臀筋メイン)
フォームのポイント
-
背もたれにもたれず骨盤を前傾
-
膝をパッドにしっかり当てる
-
外ももではなくお尻を意識
-
上体は軽く前傾してもOK
2. グルートマシン(大臀筋メイン)
フォームのポイント
-
かかとで後ろに蹴るイメージ
-
腰を反らさない
-
反動を使わずゆっくり動作
-
大臀筋の収縮を意識
3. レッグプレス(大臀筋+ハムストリング)
フォームのポイント
-
坐骨をシートの角に当てる
-
足は高めにセット、肩幅よりやや広く
-
腰が浮かないよう注意
-
お尻に効かせるなら足位置は上側に
🏋️♀️ フリーウエイト編
4. スクワット
フォームのポイント
-
背中を丸めない
-
膝とつま先は同じ方向
-
椅子に座るイメージでお尻を引く
-
初心者はスミスマシン推奨
5. ヒップスラスト
フォームのポイント
-
肩甲骨周辺をベンチに乗せる
-
バーベルやダンベルを股関節に置く
-
腰をしっかり落とし、トップで締める
-
初心者はバンドのみからOK
6. スプリットスクワット
フォームのポイント
-
片足を後ろに大きく引く
-
上体を軽く前傾
-
体重は前足にかけ、後ろ足は補助程度
🎯 効果的に行うためのポイント
-
回数・セット数
10回×3セットを目安に、フォーム重視で。 -
初心者の進め方
-
自重トレーニング
-
マシンで基礎づくり
-
フリーウエイトで応用
-
-
安全対策
・無理な重量は避ける
・不明点はインストラクターに確認
・終了後はストレッチ必須
👉 これらのトレーニングを 週2〜3回継続 することで、ヒップアップ効果が期待できます!
特に初心者の方は「重量よりもフォーム」を優先して、少しずつステップアップしていきましょう。
コメント